薪の会??
薪ストーブを導入している
職場の先輩方との集いがあります。
原木や薪が手に入る情報があれば
みんなで共有してとりにいったり
しているわけですが
打ち上げならぬ宴会も定期的に行っています。
ここ数年は
コロナの影響もあり
見送ってきたわけですが
感染状況がおちついている今
やるしかない!というわけで
約2年ぶりの開催です。
開催場所は毎回どなたかの自宅で
やるわけですが
今回はなんと我が家で!!開催となりました。
メンバーは
というと、12人ですが
そこに奥さん、子供たちも含めると
小学校の一クラスほどになります。、、!!
とはいっても、今回は突然の開催でもあり
子供も含めざっと15人ほど。
とはいってもそんな大人数招待するのは
初めてですので不安ばかりでした。
酒豪たち
食材や飲み物は各々持ち寄りますが
みんなお酒に強いんです。
そのためワインだけでもボトル7本以上!
ビールはなんとサーバーで10L
その他日本酒数本などなど
恐ろしい酒豪たちです。

おもてなし
今回私は自家製麦を使った食パンと
ピザに挑戦!
朝から仕込みに入りました〜。
ピザのレシピを調べると
簡単にできるものから、何時間もねかせた
本格的ピザまでたくさんあります。
ある程度は寝かせた方が
やはり本格的になるようなので
みつけたレシピで作成〜。
結果は初めてにしては
生地もよく膨らんでくれました!が、
伸ばす作業がむずかしい、、泣
柔らかすぎてうまく伸ばせず
小さいサイズのピザに。

それでもみなさんにおいしい!と
好評いただき、自家製麦の力に
助けられました〜。
その他食パンは初めてではないので
大成功!で満足していただけたみたいです。

大人数ですが
大人数のため家の中だけではなく
外の焚き火スペースでも椅子を広げ
焚き火をしながら開催しましたが
意外と収まってなにより。
途中大物の原木をみんなで割りあったり
ソムリエによるお酒の提供があったり
なんせ久々の開催なので話がつきません。

食事
大先輩からのグリーンカレーの差し入れや
奥様方が作られた美味しい煮物の数々、
バーベキューで焼き鳥を焼いたりと
かなり豪華でどれも最高においしい〜。
夜になれば極寒の世界になりましたが
焚き火をみんなで囲って遅くまで
語り明かしましたー。

それにしてもずっと、みなさん飲んでいて
潰れる人は一人もいなくて
(ベロンベロンですが)
すごい方たちです。
せっせと
家にあるものをはじから提供しては
また準備をして〜と
忙しい一日でしたが楽しんでいただけたことが
なにより嬉しいです^^
我が家の薪ストーブも昔からあるものなので
おぉー!!と大興奮。

結
こんなに大人数を招待したのは
初めてでしたが
準備次第でなんとかなりました。
個人的な課題はピザです!
製粉粉があるうちに
おいしいピザ作り、挑戦したいと思います。
コメント