TYコーヒーカップ

coffee

お気に入りのカップで飲むコーヒーは

一段とおいしく感じるものです^ ^

1616/arita japan(イチロクイチロク)の

TY コーヒーカップ ハンドルは

お気に入りのカップで

来客用でもこちらを使用しています。

TYコーヒーカップw.ハンドル(ホワイト)
遥か昔、4百年前に作られた道具としての器。その時代を想いながら柳原照弘は、新たな素材を用い、多様な食生活を受け入れるシンプルな形状の陶磁器のシリーズを開発しました。用途を限定しないフレキシブルな形状でありながらも、非常に強度のある高密度の陶土を用いたライトグレーの器は、有田焼の持つ、華美ではない美しさが現代に引き継がれ...

見た目はシンプルでありながらスタイリッシュ。

縁が外側に出ているので

飲みやすい構造です。

小ぶりなサイズで150ml入れると

内側の線を少し超える容量で

やや少なめですが

・あまり量を飲まない方にはぴったり

・来客時に少し出す程度としてちょうど良い

・この量ならすぐ飲めるので冷めにくい

・足りなければおかわりをすればいい

こう思うことむしろちょうど良いサイズです。

底の部分には

この感じが可愛らしいです。

ちなみに1616とは有田焼発祥の年

TYとは作家の柳原照弘さんの

イニシャルだそうです。

電子レンジ、食洗機対応で

カラーは白、グレーの2色。

どちらも空間にマッチする色で

迷いましたが今回は白。

いずれグレーもほしくなります~^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました