はじめに

突然ですがキッチンで
水切りカゴは使用していますか?
必要派、不必要派がいると思いますが
私は後者です。
もちろん、水切りカゴ自体は使ったことが
あるのでその善し悪しはわかりますが
不必要に感じる理由と
水切りカゴに代わるアイテムを紹介します。
水切りカゴがいらないと思う理由

- 場所をとる
- 細かいものが干しにくい
- 定期的に掃除しないとヌメリがでる
- お皿など置きっぱなしになりやすい
我が家は食洗機を導入したので
いらないな、と感じる部分もありますが
それでも食洗機で洗えないものや
すぐに使うものはどうしても手洗いする
必要があります。
そんなときに
便利なのが
ジョージハンセンのエジプトティータオル。

キッチンマットですが
その名の通りタオルです。
大きさは80×50cmと大判サイズ。
フェイスタオル2枚分ほどになります。
ティータオルの特徴

- 大判で吸水性抜群
- 表面の凹凸で食器が滑りにくく干しやすい
- 綿100%で洗える
- フックがついており干しやすい
- 乾燥しやすい
といった特徴があり
実際使い始めてからの不便はありません。
細かいところでいえば
食器カゴに干しておくよりも
収納しなきゃ!という気になるので
乾かしっぱなしということもなく
衛生面も少し良いのかなと。
干しておいてお皿が落ちてしまいそう
というときには
東屋のタンカー2(おぼん)を併用すると便利です。

縁が厚いのでお皿の落下や
細かな物の落下防止になります。
また、タンカーごと移動できる部分もよいです。

まとめ
ティータオルは1枚約2000円。
個人的にはリーズナブルかなと。
お値段以上のメリットを感じ
生活スタイルが変わりました。

新居に1枚もしくはプレゼントに1枚
喜ばれるアイテムになると思います^ ^
コメント