今日は全国各地で春一番だった様ですね。
昨日の天気予報でも
暖かい予報だったので
今日は滝を観に行こう!と
佐久穂町の”乙女の滝”へ行きましたが、、、
あと約200mというところで
「冬季のため通行止め」
、
、、
、、、
ガーン、、、
せっかく近くまで来たところで悔しかったので
追い返されたところにあった
古谷ダムを撮影してきました。

外に出てみたらものすごい風!!
貯水の表面も凍っていました。
帰路には2019年の台風の爪痕が
所々まだ残っていました。
あの時は娘が生まれてまだ1ヶ月。
我が家も避難警報が出され
当時は避難していました。
我が家の方は幸い被害はありませんでしたが
今考えてもいろんな意味で
恐ろしかったな、、、。
さてそんな心境だったので
他の滝も調べましたが
ルートは明らかに山奥で細い道ばかり、、
ホームページ上では通行止めの情報はありませんでしたが
二の舞になりそうだったので断念。
娘もそろそろぐずぐずしてきたので
車内で昼食を済ませ
軽井沢の公園へ行きました。
降りてみるとこちらもなんともすごい風。
松ぼっくりがあちらこちらに飛散しています。
初めてきた公園でしたが
結構広い公園で遊具もあり
娘は大喜び。
マイブームはすべり台です。
一度滑らせると大声で笑って
何度も階段を上りはすべりを
繰り返しました。
遊具の中で一番大きいすべり台は
クルクルと回ってすべるタイプ。
ここは流石に一人では危険なので
ととも同席。
最初はやや怖い顔をしていましたが
なんだかんだでハマったようで
何回もすべりました。
大人が先に疲れてしまいました(苦笑)。
1時間以上も遊んで
大満足だった様子。
家にこもっているよりも
ずっと楽でした。
たまにはこういう休日もいいですね。
というより
公園ってこんなにも助かる
公共施設だとは思ってもいませんでした。
ありがたいです。
家で娘をつきっきりみるのがしんどい時は
また公園に行こうと思います。
公園ツアーというのも楽しいかも?笑
今日はよく寝てくれるかな^^
コメント