シュトレンレシピを購入していざ、、!?

other

先日紹介したわざわざのシュトレン。

すっかりハマってしまいリピート買い。

今回はレシピブックも購入しました。

レシピブック

の写真

一つ一つがすごく美しく

素人がみても上手だな、と感じます。

数ページにわたって

レシピが記載されているだけでなく

わざわざのシュトレンの歴史や

これまでの数々の苦労、

今のシュトレンができるまでが

記載されています。

レシピ自体のご紹介はできませんが

びっくりしたのは

案外スーパーにあるもので揃うこと。

早速作る過程に

まずは中のドライフルーツを白ワインで

つけるところから。

スーパーに行き材料を調達。

ドライフルーツって手間がかかっている分

コストもかかりますが

なにより経験が大切、との思いで迷わず購入。

白ワインはそれほどいいものではないですが

自分の好きなものをセレクト。

ドライフルーツを小さめに切り密閉ビンへ。

白ワインを分量通りに入れ

あとは一月寝かせます。

最初みたときは

そんなに寝かせるの!

と思いましたが

食べた時のあの風味を思い出し

焦らずに待つこととします。

日々保存瓶の中をチェックしますが

育てているようでなんだか楽しいです。

あとは

寝かせている間に

生地の材料の準備です。

強力粉はもちろん自家製のものを使用予定。

その他のものも大体スーパーで揃います。

わざわざのシュトレンは

一般的なものより

甘さ控えめですが

むしろ私はこの甘さが好み。

レシピブックと購入すると

少し安いみたいです。

クリスマスまで

あと3週間余り。

シュトレンだけでなく

ケーキやリース、スワッグと

作りたいものだらけです。

その前に娘のプレゼントも用意せねば〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました