open houseでは
いろんな方に差し入れをいただきました。
最初は
え!?
差し入れ持ってくるものなの!?
と思っていましたが
差し入れてくださる方は
設計士のField WorkさんのOBやお知り合い。
これも設計士さんの力だな〜なんて思いつつ
いろんな差し入れをいただき
本当にありがとうございます。
夜になりかかとその差し入れをいただきました。
いただいたのは
れぇずんくっきい(写真右)。
松本の藤むらというお菓子屋さんの
商品です。
初めて食べたお菓子ですが
調べてみるとグランプリを受賞しており
BRUTUSのお土産特集にも出ていたようです。
早速珈琲と共にいただいてみると
ラムレーズンの香りが口いっぱいに広がり
サクサクのクッキー生地と相性抜群です。
正直、レーズンはあまり好みではないのですが
好みの甘さと食感で
ある意味今まで食べたレーズンではないような
美味しさでした。
藤むらさんでは他にも美味しそうな
お菓子がたくさん!
近くにお住まいの方
羨ましいです。
□松本に行ったら寄る
To Do Listに追加です。
続いていただいたのは
ドルチェカリーナさんのテラコッタ(写真左)。
伊那市にあるチョコレートや洋菓子を
取り扱うお菓子屋さんのようです。
見た目は
チョコサンドクッキーかな?と
思いましたが
一口かじってみると
中のチョコレートの濃厚さにびっくり!
いわゆる生チョコ?のような食感と
口の中で広がるチョコの風味。
正直、思った以上の美味しさで
思わず「なにこれ!?」といった感想。
チョコがあまり好きでないかかでさえも
これおいしい〜!とパクリ。
チョコレート大好きな私にとって
個包装でいただいたチョコレートで
こんなにおいしいものは初めてで
思わずびっくり。
こちらも行ったことのない洋菓子屋さんですが
近くに行ったらリピ買いします。
いただいたお菓子で
なんとも幸せなコーヒーブレイクを
することができました。

こんなにおいしいものをいただくと
また印象がよくなりますよね
(単純ですみません)。
差し入れを通じて
和が広まると言いますか
関係性ができるのは
素敵なことだと感じました。
ごちそうさまでした。
甘いものは
いつでも食べたくなってしまいます。
寝る前に食べてしまう週間
治さなきゃ^ ^;;
コメント