待ちに待った引き渡しの日。
事前に荷物を運んでも良いとのことで
昨夜からせっせと荷物の移動。
とりあえず最低限でいいかな、
と始めた荷物移動も
気づいてみたら
あれもこれもでパントリーは大混雑。
引き渡しの時間には整理できているように
朝から何往復したかな…
生憎かかは仕事だったので
娘の子守をしながら
新生活の準備。
家電もちょうど今日届くように依頼しておいたので
業者さんがきて大体のセッティングまで
行ってくれました。
冷蔵庫や洗濯機、テレビなど
さすがに子守をしながら自分で搬入は
考えられず
本当に助かりました。
娘も最初は
なんだここ?
といった感じで呆然としていましたが
気づいた時には走り回って
大はしゃぎ。
なんとなく気づいたのかな?
涎まみれの手で早速窓をぱんぱん
叩いており
あ”ー!!と最初は叫んでいましたが
仕方ないか…と諦めがつきました。
頻繁に掃除しろ
という暗示にも思えます。笑
かかの帰りを待ちながら
簡単な夕飯を作り
娘にご飯をあげ…
と一日中バタバタし
ようやく夜になって落ち着いた時間に。
新築の木の匂いっていいなぁ。
今更ながらにふと。
夜は薪ストーブも炊いてうっとり。
もちろんガラスもピカピカの新品なので
めちゃくちゃ火が綺麗にみれます。
最初は慣らし焚きといって
少し低めの温度で
燃やすのがいいみたいなので
今日は細めの薪をとぼとぼ。
だんだん暖かくなってきたので
出番は少なそうですが
長野の朝晩はまだまだ冷えるので
もう少し
活躍してくれそうです。
夏はかかの花瓶置き場に
ならないことを願って!^ ^;
コメント