心も体も疲れ気味…そんな時は入浴剤を使ってリラックス。

kurashi

今日も一日お疲れ様です。

仕事だけでなく家事や育児、慌ただしい日々。

疲れた時こそ浴槽にお湯をためて入浴剤を使用するのは

いかがでしょうか。

入浴剤の種類

一般的な入浴剤は主に三種類。

①バスソルト

発汗作用があり新陳代謝を向上させます。

デトックス効果もあり心身の不調を整えてくれる

効果あり。

②バスミルク

保湿効果があるため肌の乾燥を防いで

滑らかな肌に。乾燥しやすい冬は特におすすめ。

敏感肌や赤ちゃんなどデリケートな肌でも

使用できるタイプもあります。

③炭酸錠剤

入れると炭酸ガスが放出。炭酸は温浴効果、血行促進作用があり

体の芯から温まる効果が。

腰痛、筋肉痛だけでなく冷えや肩こりなどにも

改善が期待されます。

入浴剤選びのポイントは

上記の特徴を考慮した上で

疲労回復なら炭酸系、

発汗やデトックスならバスソルト

保温・保湿効果ならバスミルク

といった具合で選ぶのもよし。

あとはさまざまな香りのものがあるため

好きな香りのものを選ぶのも◎。

今日は久々に入浴剤を使ってみました。

バスミルクタイプです。

入れた瞬間にいい匂い〜。

匂いだけでも十分にリラックスできます。

でたあとは保湿されている感じがわかり

幸福感満載^ ^

忙しい日にこそ

入浴剤を入れて

心身ともに疲れを癒してみては^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました