みそパン

other

昔から大好きなみそパン。

かかはあまりお菓子を食べないのですが

私が買おうとすると何それ?と。

個人的にはかりん糖のような

昔からある伝統的お菓子だとおもっていたので

衝撃でした。

名称にはパンとついていますが

実際は小麦や重曹など使われたお菓子です。

表面には甘じょっぱいタレが塗られていて

中はしっとり。

味噌のような塩っぱさは感じません。

口に入れとくとだんだん溶ける感覚も

好きな部分ですが

かかにはまったく響かず「私はいい」と即断。

かかは基本人から勧められても食べません。

面白くないな〜と思いながらも購入。

そもそもですがみそぱんの歴史は

江戸時代より。

当時から軍隊用の保存食として全国で

作られていたようです。

信州では昭和時代から

祭典や式典などでも配られていたようですが

現在も小学校や保育園での入学式などで

配られることもあるそう。

とととしてもまさしく保存食!なので

今日もおやつで持参しました。

ネットで調べるとレシピもでてくるので

作ってみようかな〜。

最近たべものネタばかりで恐縮です^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました