秋の紅葉に松原湖の散歩が気持ちいい。

place

松原湖

長野県小海町にある松原湖。

地元では冬のわかさぎ釣りが有名ですが

一周散歩ができるので

ウォーキング、トレッキングにはピッタリです。

一周は約1.9km。

所々道幅が細いですが

木や雑草の手入れもされている感じで

歩きやすいです。

階段や緩急ある坂もありますが

初心者にぴったりなコースです。

散歩コースには神社があり

なんとも不思議な雰囲気。

湖では釣りをしている人がちらほら。

ボートに乗りながらする人もいれば

湖畔で椅子に座りながら魚が飛びつくのを

待つ人もいます。

ちょうど釣れた方がいて

ちらっとみせてもらうと

ヘラブナでしょうか。

ゆうに30cmある巨魚をみせてもらいました。

この日はちょうど快晴で山々も美しい〜。

まだ紅葉は少し早いみたいですが

久々の散歩はよき運動になりました。

八岳の滝

近くの地図を調べると滝を発見。

滝は大好きです。テンションがあがります。

というわけで次の目的地で向かいます。

道中は思ったよりも険しいコース。

まさに山道!といった具合で

でこぼこしています。

みつけた滝は

八岳(やたけ)の滝。

2019年の台風災害で

しばらく工事をしていたそうですが

綺麗に整備されていました。

車から降りて約5分。

整備されていたため歩きやすい〜。

滝に到着しました!!

離れた場所でも涼しい〜というよりむしろ寒い。

それにしてもすごい迫力。

水は透き通っていてとても綺麗です。

調べると、冬には凍って

また違う景色になるようです。

しばらくボーッとみていましたが

癒されました〜^^

そこから車で約5分のところに

八峰の湯があります。

松原湖からもすぐの場所にあるため

ほどよい汗をかいても温泉でさっぱり^^

足湯もあるのでフラって寄るのもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました