毎朝どのくらい進んだのか
見るのが楽しいです。
11月中旬より着工し
無事地鎮祭、奉鎮祭がおわり
現在は外枠が外れ内装工事を
進めていただいています。
毎日夜遅くまで行ってくださり
真っ暗なので次の日に確認しています。
詳細は完成後少しずつUPしたいと思いますが
昨日はパントリーの棚部分、床材が
進んでいました。
あと数ヶ月で完成予定です。
刻々と変化するのを楽しみに
がんばろうと思います。
職場では刻々と時間がすぎるのを
このアイテムで確認しています。

もう購入して4年ほどたちますが
濡れても落としても
時には車で踏まれたこともありましたが
故障なく使用できています。
さすがGショックです。
いろんな形、色がありますが
形はこのような
スリムなタイプが好みです。
これなら時計をしたまま
だいたいのものは袖を通せます。
こちらは太陽光によるチャージができるので
電池切れの心配もなし。
電波時計なのでより正確な時間が
確認できます。
電池式もありますが
電池交換の費用や手間を考えると
チャージできるタイプがおすすめです。
これはまだ最近知ったことですが
腕を目線にフッとあげると
ディスプレイが明るく光ります。
最初は感動でした。
もちろん、ライトボタンもありますが
この感覚に慣れたら
ボタンは押さなくなりました。
少し使いにくいと感じるのは
ボタンがやや押しにくいです。
手が大きいせいか、最初は苦労しましたが
慣れれば支障はありません。
壊れても次また同じものを買おうと思います。
電波時計は狂わないので
安心して見ていられますよね。
コメント