発芽せず

other

夜明けも段々と早くなる影響か

目が覚める時間が早くなってきました。

先日紹介させていただいたWさん(師匠)にいただいた麦の種。

あの後撒いてみましたがまだ芽は出てきません。

早く「芽が出ました!」と

連絡したいところですが

それが裏目に出ているのか

はたまた今住んでいる土地、気候に合わないのか。

場所は家の前の畑に植えました。

凍っている土を掘り返して

そこに筋を作るようにくわを入れ

パラパラ。

後は優しく土を被せました。

師匠に言われたまま行ったつもりなので

方法は間違っていないと思いますが

一つ懸念されるのは

奥の畑が高めにある関係で

日陰が多い点。

畑の土も撒いた部分がよく湿っています。

個人的にはこれが原因ではないかと…。

計画では雪踏みをする予定ですが

もはや暖かくて雪予報もありません。

麦さんどうしたのかなーーー!泣

見る度ガッカリするので

間隔をあけて観察していましたが

今日も出ておらず

失敗のような気がしてきました。

出たらラッキー!くらいの気持ちで

いようと思いますが

やはり修行が足りませんね。

ですがまだ種はあるので

まずは気候調査、地質調査から行って

それが麦の気候に合うのか

調べてみたいと思います。

来年こそは麦畑がみれるといいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました