驚異の10時間睡眠をとりましたが
声に関しては多少良くなったかな?
といった状況です。
先週末焙煎したコロンビア
今朝淹れてみました。
この豆の入れ替わりは
余計に前回との違いがわかります。
以前から好んで飲んでいるので
飲み親しんでいることもありますが
適度な苦さで甘い!
よく、カフェにいくと
豆の紹介で甘さや香りを表現していますが
最近までよくわかりませんでした。
実際はもちろん甘いわけではないですが
甘いものを食べたときのような
舌に馴染む感じ、
やさしい感じ
英語表現だとmild
といった感じでしょうか。
今回は2ハゼのピークで焙煎をやめました。
個人的にはちょうどよかったかな
なんて思います。
ただ、焙煎したての豆からは
ガスがよく出ています。
1週間ほどおくと
また違った味を感じますので
その時どう感じるか。
正直淹れ方によっても
もちろん変わってくるので
まったく同じように淹れる
つまり再現性あるコーヒーをいれるには
まだまだ経験が足りないと感じます。
最終的には
各々の好みがわかり
その好みに合わせた一杯がいれられたら
いいなと思います。
豆の種類も多種
シングルオリジン〜ブレンド
ホット〜アイス
ドリップ〜水出し、エスプレッソまで
実に深い世界だとつくづく感じます。
今日も一日お疲れ様です。
コメント