毎日多忙の日々。
立ち仕事で一日中動き回った筋肉はカチこち。
そんな凝り固まった筋肉をほぐす器具を紹介します。
Bitly
筋肉の表面は筋膜という膜があります。
この膜は疲れるとくっついてしまったり(癒着)
縮んでしまったり(萎縮)します。
そうなると伸び縮みがしにくくなるため
いわゆる体が硬くなるのです。
そんな筋膜をほぐしたり、擦ったりすることで
筋肉の硬さを改善し、血流がよくなることで
疲労物質を流すことができます。
これをいわゆる筋膜リリースと言いますが
上記で紹介したローラーを使用することで
簡単に筋膜リリースをすることができます。
このローラー、一見めちゃくちゃ硬い素材に見えますが、
クッション素材で巻かれています。
手のひらの母指球に力を入れた時の感触に近いです。
使い方は簡単
凝っていると感じる部分をコロコロと転がすだけ。
例えば、ふくらはぎだと

乗せてコロコロするだけなのですが、
実はこれがめちゃくちゃ効きます。
私もしょっちゅうここが張るので
大体この部分をコロコロしていますが
5分も行なっているとだいぶほぐれます。
他にもお尻

脇の下

他背中、腰、太ももなどこる部分を
コロコロするだけでとても楽になります。
ちなみに、私は腰痛症がありますが
腰痛持ちの方はふくらはぎ、お尻、脇の下、腰を
行うと改善効果があります。
実際臨床の現場でも使用している器具なので
ぜひとも使って欲しいです^ ^
コメント