other

other

コーヒー豆ってそもそも何?

コーヒーを買うときに商品名としても”コーヒー豆”とされていますが 実は、豆ではありません。 では何? まずはコーヒーがどんな植物なのかを紹介します。 豆ではなく種子!? コーヒー豆は「豆」と呼ばれていますが、...
other

コーヒーの健康効果についてQ&A

コーヒーには健康効果があることがわかりましたが いつ飲むのが良い? 1日何杯まで飲んでいいの? など多くの質問が寄せられました。 そこで今回は健康効果に関するQ&Aです。 コーヒーの健康効果につい...
other

この作り方で生地がうまく伸びたピザレシピ

前回初めて作ったピザは しっかり膨らんでくれたのですが 生地は柔らかすぎて伸ばしたり焼く作業が大変でした。 それでも味は大好評で ピザ嫌いなうちのかか(妻)からも リクエストがあり(そっちにびっくり)...
other

シュトレンレシピを購入していざ、、!?

先日紹介したわざわざのシュトレン。 すっかりハマってしまいリピート買い。 今回はレシピブックも購入しました。 レシピブック の写真 一つ一つがすごく美しく 素人がみても上手だな、と感じます。 ...
other

わざわざのシュトレン

シュトレン?? シュトレンとは、ドイツ発祥のクリスマスシーズンに食べられるお菓子です。 日本ではクリスマスといえばクリスマスケーキが定番ですが ドイツではこのシュトレンが定番です。 シュトレンはドイツ語で”坑道”を...
other

長門牧場のイベント〜牧場祭〜

今日は家族で長門牧場へ。 久々に牧場祭が開催され 多くの観光客で賑わっていました。 今回はどんなことをしていたのかご紹介。 牧場祭? 長門牧場では毎年2度(5月と11月) 開催されていた牧場祭。...
maki

お宝探し?と言わんばかりに自然の着火剤集めに今年も。

キャンプでの焚き火や薪ストーブでの 着火剤として欠かせない松ぼっくり。 毎年ある公園で拾うのが恒例ですが 今年もその時期がやってきました。 自然の着火剤? お店で売っている着火剤はそりゃあもう、 付きは...
other

GURURITOでベビーリング作り

佐久穂町に今年6月にオープンした ジュエリーショップGURURITO。 今日は【FAMILY ART EVENT】 GURURITO刻印体験でベビーリングを作りにいきました。 リノベーションした店内は ...
other

師匠の家でおもてなしいただきながら麦を製粉してもらいました。

師匠の家へ 昨年仕事の関係でお会いしたWさん。 Wさんは元々北海道出身、東京でサラリーマンを されていたそうですが、ご結婚され長野へ。 長野に移り住んでから農業を始めたそうですが お米や野菜だけでなく麦やそば...
other

簡単に調理できるそば。好きになったのはつい最近のこと。

育児をしながらの夕飯作りは なかなかうまくいかない今日この頃ですが ストックしておいた冷食シリーズが 助かります。 本日のメニューは肉そば。 冷凍のそば、うどんは さっと茹でるだけで食べられるの...
タイトルとURLをコピーしました