なんとかできたつぶあんをつかって
あんぱんを作ります。

レシピ
は意外といろんな方法があって
悩みましたが
なるべく端的に作れるもの、
こちらのレシピで作りました。
レシピは白あんですがうまくできました。

難しい点
- つぶあんを包む際に生地の薄いところ、厚いところができてしまう
- 生地の薄いところは焼き上がりで破ける
- そもそも包んで丸く作るのが難しい
定番のあんぱんですが作ってみると意外と難しい…。
お味は
それでも味は問題なく
ほどよい甘さのあんぱんに仕上がりました。
いつものごとく、あっという間にみんなパクパク^^;
次はもっと大量に作ることとします。
ちなみに
今回はドライイーストはこちらの天然酵母を使用

わざわざで購入したものですが問題なく膨らんでくれました。
分包タイプのものはどうもコスパが悪い気がしましたが
袋状のものと比べ劣化しにくいのが良いですね。
(この袋状のものもあります)
まとめ
パン作りって楽しいです。
これであんぱんも作れることがわかったので
来年はあずきも撒こうかと思います〜。
コメント