残った芝を

other

久々のかかとの平日休みは

「残った芝植える?」

「私手伝うよ」

という思いがけない発言から

その日の予定が決まりました。

前回庭の芝はりをした時は

かかは家事を行っていたので

全て一人で行いました。

特に「手伝ってくれたらな〜」

なんて嫌味ったらしいことは

何も言っていませんでしたが

なんだか朝から救われた気分です。

先日張り終えた後も

購入した芝が結構残っていたので

今日は家の奥へと続く通を

芝道にすることとしました。

さて植えるぞー!

なんて気合入れましたが

そんな準備もしていなかったので

事前に行う苦土石灰を撒いておらず…。

色々調べたり、ホームセンターの店員さんに

伺った話では

土壌は酸性ですが植物を育てるには

アルカリ性がいいと。

そのために苦土石灰を事前に撒いて

数日置いておくと良い。

そのことを思い出し

ガーン…

となりましたが

そうだ、畑の土を撒こう。

と閃いたのです。

毎年家庭菜園を行っており

じじが苦土石灰を撒いています。

十分にアルカリ性になっているはずなので

これはなんともいいアイデアでした。

(勝手に土をもらいましたが…苦笑)

早速地面を掘ってふかふかにして

畑の土と芝の肥料をまき

平地にならした後

かかと芝張りの開始です。

とにかくかかは芝を張りたい!

といった感じでしたので

私が張る場所をならして

かかが芝を並べていく。

私よりいい意味でも違う意味でも

大雑把なかかですが

意外ときっちり並べていてびっくり!

そんなわけで意外と早く並び終えました。

あとは二人で目土をして

なんとか午前中のうちにやり終えました!

前回も手伝ってもらえばよかったー。。。

という思いは胸にしまい

たっぷり水やり。

私にとっては

棚ぼた!

といった感じで

思いがけない予定がこなせて

大満足でした。

昨日の麦に引き続き

芝もよく育ちますように^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました