仕事終わりは喉がカラカラ。
マスクを常にしている状況ですが
乾燥している影響もありそうです。
職場に給水器もありますが
毎日水筒を持ち歩いています。
使用しているのは
アメリカ、フロリダ発の
何年も愛用しています。
最初は中が茶渋などで汚れるのが嫌で
水を持ち歩いていましたが
結局中を洗う必要がある事に気づき;;
今は紅茶を持ち運ぶことが多いです。
このCANTEEN
特徴は製氷機の氷も入る大口でありながら
車載ドリンクホルダーに入るところ。
(※車種によっては入らないものもあるそうです)
夏は氷をそのまま入れて
冬は紅茶やコーヒーをいれて
車内で飲むことが多いです。
二重構造+真空なので保温、保冷効果に
優れています。
感覚的に説明すると
例えば朝氷水をいれて
夕方飲むとしたら
氷は溶けているけど冷たい水。
朝熱々の紅茶をいれて
夕方飲むとちょうどぬるめの温度で
ごくごく飲めるといった具合です。
好みもあると思いますが
自分の生活スタイルにはマッチしています。
もう5年以上使っているけど性能は
変わらないし
中の手入れ、蓋を洗うのも
ボトル専用スポンジなどを使えばらくらくです。
あえて使いにくい点をあげるとすれば
蓋を回して開けるタイプなので
運転中などワンタッチで開けられないこと。
もちろん、運転中はあけるのが危険なので
信号待ちなど停車中に
さっと飲むようにしています。
(信号待ちが長くてもきにならない!)
ワンタッチタイプの水筒も
たくさんありますが
個人的にワンタッチタイプのものは
フタやパッキンが洗いにくいので
使うのをやめてしまいました。
性能だけでなく
見た目のスタイリッシュさ、デザインも
豊富でおすすめできます。
今ではサイズもいろいろあり
デザインもたくさんあって
きっと好みのものが見つかると思います
(当時は色も3種類だけでした)。
アクセサリーもいくつかあって
ストロータイプのものも!
これはより飲みやすそうです。
コメント