今回は久々にプリンをつくったので
紹介する予定が…
まさかの失敗でした。
材料は

+バニラエッセンス。
- 卵_____2個
- グラニュー糖_____50g
- 牛乳_____200ml
- バニラエッセンス_____3滴
おのおの分量を測ってまぜていきます。



茶こしでこしながら容器へ

蒸しの作業は
蒸籠をつかってみました。

調べたところ、
蒸籠はすができにくいようだったので選択。
ひとまず15分弱火で蒸して一旦確認。
液が少し残っていたのでもう少し蒸します。
結局10分追加で蒸してみたところ
かなりもこもこに膨らんでいました。
おぉー!と喜んだのも束の間。
粗熱をとっていく過程でどんどん萎むプリン。
とりあえず見た目は気にせず冷蔵庫へ。
さぁ、冷やしてどうかな?

よくみると”す”が…!
冷やす前まではすができていなかったので
思わずがっかり。
味はというと、それほど悪くなかったのですが
カラメル作りも固まってしまい失敗…。

そしてトータルの甘さも強く
うぉ!と皺ができるほど。
というわけで今回のプリン作りは失敗。
失敗の要因は?
考えてみました。
- 加熱時間が長かったこと
- 加熱具合が強かったこと
- カラメルソースは一気に水を入れたため。
後から調べて分かったポイントです。
プリンは学生の調理実習でも
作ったことがあって自信満々でしたが、
簡単シンプルな料理ほど難しかったりします。

今回の件を反省に
いつかバケツプリンを作れれば…!!
うまくいったらレシピ紹介します^^
コメント