BBQで使うのは
スノーピークの焚き火台L。
大きくて重いですが
何回使っても歪まず
専用の網がかなり丈夫なのが
お気に入りです^^
さて、炭に火をつけていきますが
いままで使ってきた中でおすすめなのが
写真
カインズホームのオガ備長炭です。
なにがおすすめかというと
火力が強くもちがいいという点。
火の付け方は簡単。
まずは着火剤、焚き付けに火をつけて
ある程度火がついたら炭をくべていきます。
火付き自体はそんなにすぐではないですが
炭が白くなってきたらOK!
今回は5人でのBBQでしたが
total5時間ほど使用するなかでも
炭の追加はなんと1回のみ!!
もちろんくべ方、面積、風等の影響も受けますが
いままで使用した炭のなかで
ダントツのもちのよさです。
10kg入って¥1980
今回は1/3程度の使用でした!
コスパ最強です。
そんなお気に入りの炭ですが
BBQが終わり余ったら
火消しツボへ入れます。
火消しツボにいれることで
早く鎮火できるだけでなく
炭が燃えきらずに残ります。
そしてその余った炭は火付きが良いので
再利用することができる
エコに使えるところがよいです。
色々な火消しツボがありますが
私が使用しているのは
またまたカインズホームのペンキ缶。

通常はペンキ缶入れに使用しますが
火消しツボとしても使えることが判明!!
値段は2Lで300円程度、
普通のものより小さめですが
個人的にはちょうど良いサイズ^^
3Lのものもありますが
どちらにしてもかなりコスパ良いので
おすすめです!
残った炭でさえ
なんだか愛着がわきます〜。

BBQが終わったあとは
お待ちかねの焚き火。
なんとも癒される時間です^^

コメント