アイスフォームドミルクを

coffee

暑くなってきたこの頃。

アイスコーヒーがより美味しくなる時期です。

私はいつもブラックですが

かかはというと、だいたいいつもカフェオレ。

じっくり丁寧にドリップしたコーヒーも

一口も味見することなく

遠慮なしでミルクを投入するところは

なるべく見ないようにしていますが

今回は試しにフォームドミルクをいれてみることに。

ふと思ったのですが

アイスコーヒーにフォームドミルクを入れる場合

ミルクは温まった状態でいれるのか、

はたまたミルクも冷やすといいのか

疑問に思い試しに

後者でやってみることにしました。

フォームドミルクを作る過程は

いつも通りですが

ミルクを温める

フォームメーカーで泡立てる

さてここからは冷やしてみます。

器に氷水をいれて

そこにミルクが入った容器をドボン。

そのまま数分冷やします。

数分後十分に冷えたミルク。

泡立てたフォームは若干少なくなりましたが

十分な量です。

さてコーヒーをいれたところへ

ミルクを注ぎます。

あれ、ミルクがでてこない。

仕方なくスプーンでのせます。

フォームの量は十分あり

なんとも立体的に盛り付けられました!

おぉー!!おいしそう!

早速のんでみると、、

泡が飲めない( °_° )

液体は口に入ってきますが

冷やした泡は質量がふえたのがずっしりしていて

口にはいってきません。

あれ???

かかとこんなハズでは。

と目を見合わせます。

結局味はまぁまぁだったのですが

普通のフォームドミルクと比べ

思ったように馴染まず失敗。

よくアイスカフェラテを目にしますが

以外と難しいもんですね。泣

次は温めたフォームドミルクを

冷えたコーヒーへ注いでみることとします!

エスプレッソマシンが欲しいー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました