カレーが大好物です。
最近はスパイスカレーも本で勉強しながら
試行錯誤していますが
外出先のカレー屋さんや
コンビニで売っているカレーなどからも
情報を集めています。
今日は昼時にファミリーマートへ。
新発売として
このようなカレーが。

黒部ダムカレー
…
名前からは
どのような味なのか、
正直美味しそう!
とはならないネーミングですが
とりあえず新発売ということもあり
購入してみることに。
ライスをダムに見立てており
円の中心には野菜、ゆで卵、ウインナー。
外側にはカレーが。
カレーは甘〜中辛でしょうか
口に入れた瞬間は甘いですが
後半はスパイスが聞いていて
少し辛さを感じます。
ちなみに私はカレーは
あまり辛すぎないものが好きです。
カレールウでいうところの中辛。
なので個人的には少し甘く感じましたが
スパイスがきいてくる部分は好みです。
チーズがまぶしてあって
いい感じで溶けていました。
中心の野菜は
おそらく煮てある感じです。
ステーキでいう
にんじんやジャガイモのような存在感で
カレーの味を干渉しません。
正直私はこの野菜はなくてもいいように
感じましたが
それでも栄養面を考えるといいですね。
ゆで卵とウインナーも
カレーを際立たせるトッピングだ!
とは思いませんが
両方とも大好物なので
これはこれでありだと感じました。
カレーに関しては
食べただけでは
どの様なスパイスが入っているか、
どの様な工程をえているのか、
などは全くわかりませんが
それでも直感的に
甘い→辛いという流れは
おいしいにつながるなと
認識できました。
コンビニ業界のお弁当、惣菜の
クオリティは本当にすごいですよね。
いつでも買えて、チンすればおいしい。
そういう部分を加味すると
非常にクオリティの高いカレーだなと
感じました。
カレーだと何杯でもご飯が食べれてしまう…
カロリー要注意ですね。
コメント